PRESENT

贈り物として

「ありがとう」を形に

父・母が節目の年齢を迎える。
そんな親の記念日にあなたは何を贈りますか?
節目の年齢は、親の歴史、自分のルーツを知る契機。

そんなとき、あなたに代わって「自分史」はおすすめです。

驚き 悲しみ 笑い …

私は、自分史制作を通してお客様のご家族の「想い」を繋ぐお手伝いをいたします。

「ありがとう」を形に

長寿のお祝いに

長寿のお祝いに

還暦(かんれき)60歳

最初は「年祝」と呼ばれていましたが、室町時代には「還暦」と呼ばれるようになり、庶民には江戸時代に広まったとされています。
60歳になると十二支と十干(じっかん)を組み合わせた干支が一巡し、生まれた年の干支に戻ることから「還(る)暦」という意味で、「還暦」と名付けられました。

還暦(かんれき)60歳

緑寿(ろくじゅ)66歳

緑寿の由来は、緑=6からなぞられ、また、21世紀が「環境の世紀」と呼ばれていることから、2002年に日本百貨店協会が提唱されたのがはじまりです。
緑寿祝いをする文化はまだ目新しいですが、今後はさらに浸透して盛大なお祝いになるでしょう。

緑寿(ろくじゅ)66歳

古希(こき)70歳

古希祝いの由来は、唐の時代、6世紀に実在した中国の詩人・杜甫(とほ)の詩句『曲江詩(きょっこう)』にあります。
詩句にある「人生七十古来稀」というくだりからは、当時は70歳まで生きるのは珍しかったことがわかります。
現代では、平均寿命がたいへん伸びてまいりましたが、70歳頃が「自分史」を作る最適な時期だと思います。ぜひ、ご検討ください。

古希(こき)70歳

喜寿(きじゅ)77歳

日本では60歳以降、節目となる年に長寿のお祝いをする風習があり、77歳を迎えた人には喜寿(きじゅ)祝いを行います。
自宅やレストランで食事会を開いたり、旅行に行ったり、プレゼントやお花を贈ったりして長寿を祝う家庭が多いようです。

喜寿(きじゅ)77歳

傘寿(さんじゅ)80歳

草書体や略字で「傘」と書くと、縦書きの「仐」の形に見えることが「傘寿」祝いの由来とされています。
77歳の喜寿同様に、文字に対するしゃれっ気から傘寿祝いは生まれたといえるでしょう。傘寿のことを「八十寿(やそじゅ)」と呼ぶ人もいます。

中国から伝わったと言われる「還暦」や「古希」とは違い、傘寿や喜寿は日本発祥のお祝いです。

傘寿(さんじゅ)80歳

米寿(べいじゅ)88歳

漢字の「米」という字を分解すると、「八」「十」「八」になることから「米寿」の由来です。日本で「八」は縁起がいいとされているため、八が2つ重なる88歳をお祝いの年とする風習が生まれました。

米寿(べいじゅ)88歳

卒寿(そつじゅ)90歳

漢字の「卒」の略字は「卆」であり、「九十」に分解できることが「卒寿」祝いの由来とされています。
長寿祝いは平安時代に中国から伝わったもので、1,000年以上の歴史があります。

卒寿(そつじゅ)90歳

白寿(はくじゅ)99歳

「百」という漢字から「一」を取ると「白」になります。
「100-1=99」(百ひく一は九十九)となるため、99歳の長寿祝いは「白寿」と名付けられました。
中国から伝わったと言われる「還暦」や「古希」とは違い、白寿は日本発祥のお祝いです。
長寿祝いは室町時代頃から始まったとされていますが、庶民に定着したのは江戸時代といわれています。

白寿(はくじゅ)99歳

百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)または、紀寿(きじゅ)100歳

「百寿」の名前の由来は文字通りで「百歳を迎えたおめでたい年」ということで設定されました。
99歳の白寿よりも後にできたと一般的に言われていますが、中国には1,100年以上前から100個の「寿」を各種の書体を使って書き表した「百寿図」というものがあります。

それを長寿のお祝いとしていたため、100歳をお祝いする風習はずっと以前からあったといえるでしょう。

百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)または、紀寿(きじゅ)100歳

節目の結婚記念日に・・

結婚記念日には、それぞれの夫婦の祝い方があります。
海外の結婚記念日は、基本的に夫から妻へ贈り物をする日とされていますが、日本では互いに贈り物をし合ったり、子供や孫からプレゼントを贈ったりすることもあります。
夫婦の絆をさらに強くしたい方には、結婚記念日は良い機会です。
日頃は照れくさくて伝えられない気持ちも、この際思い切って全て伝えましょう!
相手を思う気持ちが素直に伝われば、素晴らしい結婚記念日となるはずです。
仲睦まじいままで金婚式や銀婚式を迎えられるよう、一つ1つの記念日を大切にしてくださいね。

節目の結婚記念日に・・

25年目 銀婚式

25年目 銀婚式

30年目 真珠婚式

30年目 真珠婚式

35年目 珊瑚婚式

35年目 珊瑚婚式

40年目 ルビー婚式

40年目 ルビー婚式

50年目 金婚式

50年目 金婚式

60年目 ダイヤモンド婚

60年目 ダイヤモンド婚

稚内市の『代筆屋』では、結婚式の記念品やご長寿のお祝いにプレゼントとして自分史を送ることをご提案しております。

上へ戻る